こんにちは。昭島名倉堂接骨院の内田です。
今回の動画解析はテニスのサーブで、肩の痛みを訴えた患者さんです。
まずは上の動画を御覧ください。
テニスで唯一ボールに力を伝えることができるのがインパクトの瞬間です。
インパクトが毎回ぶれてしまうと当然ボールのコントロールは難しくなります。
インパクトに力感がないとボールに力が伝わらずボールスピードも上がりません。
インパクトで如何に脚の力、体幹の力、腕の力をラケットからボールへと伝え、コントロールするかが重要になってきます。
トスアップでもこれから迎えるインパクトに向けて指導前と後では変化が見られます。
指導後ではどの時点でラケットが最高速度を迎えボールを捉えるか、しっかり準備をしています。
腕の最大外旋位(捻った状態)です。
ここでも指導前と後では変化が見られます。
指導前はとにかく腕を振ることを優先していたようです。
指導後はここから右足に乗せた体重を左足に移動させながら、足の力、体のひねりを使い腕からラケットへ伝えていきます。
インパクトです。
指導前と後では明らかに違いがわかります。
本人もこの変化には一番驚いていたようで、動画を見ながら納得していただきました。
指導後は打点も高く、力感があり、関節に余裕があるのでコントロールもしやすくなります。
インパクトの瞬間の肩の痛みもこの時点ではなくなり痛みの出るスイング、痛みのないスウィングの違いを理解していただきました。
フォロースルーです。
指導前は腕を振ることを意識しすぎていたので、上体が不安定で次の動作に繋がりません。
指導後は目線も安定し相手のレシーブに対応できるよう次の動作に準備ができます。
今回はラケットを使っての素振りではなく、タオルを使ってトレーニングをしていただきました。
これならご自宅で繰り返し練習することができます。実際にボールを打つとボールの行方だけが
気になりフォームの崩れから、体(関節)に無理が生じることがあります。
当院ではアフターフォローページに撮影した動画を載せスマホ、パソコンからいつでも
見れるよにしています。ご自宅でのトレーニングにお役立てください!
フォームチェックの前には、エコー検査による肩板損傷(筋肉の断裂)の有無、筋力、可動域検査など行い無理のない範囲でのトレーニングになります。
痛みがなくてもパフォーマンスの向上、フォームチェックなども承ります。
平日夜21時まで予約にて受付けています。是非ご相談ください。
上のボタンからお使いのSNSからシェアできます!
よろしくお願いします!
コメントをお書きください